でも、FXの口座開設って手続きが色々と大変そう。。
口座開設の手順や、用意しておく書類を分かりやすく教えてよ。
高金利通貨のスワップポイントが手厚い「ライトFX」。
口座開設はサクッと終わらして、少しでも早くはやくスワップポイントを積立てたいですよね。
今回この記事では、
- ライトFXの口座開設に必要な書類、準備物の説明
- ライトFXの口座開設手順を画像を用いて分かりやすく紹介
- 口座開設後の初回ログインでやっておくべきことの紹介
といった「ライトFXの口座開設」について説明していきます。
「始めてFXの口座開設する」方にもやさしく紹介しますので、安心してください。
ライトFX口座開設の全体フロー
最初にライトFXでの口座開設申込みから完了まで、作業手順を確認しておきます。
ライトFX口座開設の流れ
申込みから口座開設の流れを、作業ごとに大きく3つのステップに分類します。
- 必要書類の準備
- 口座開設の申込み
- 初回ログインと初期設定
口座開設 Q&A
口座開設で疑問に思いそうなQ&Aをまとめてみました。
満20歳以上です。ただし条件を満たせば18歳以上でも可能です。
無料です。
無料です。
僕の実績では、口座開設の申込みから初期設定まで、ライトFXの4営業日で完了しました。だいたい1週間を見込んでいればOKだと思います。
その他、気になることはこちらです。
口座開設の必要書類を準備
スムーズに口座開設を行うために、必要書類はあらかじめ準備しておきましょう。
ライトFXの口座開設には、
- 本人確認書類
- マイナンバー書類
この2つが必要です。
本人確認書類
本人確認書類として提出できるのは下の図の通りです。

顔写真付きのものであれば1種類、顔写真付きでなければ2種類用意しましょう。
マイナンバー書類
「マイナンバー書類」として提出できるのは
- 個人番号カード(裏面)
- 通知カード
- 個人番号付きの住民票の写し
以上の3つです。

念のため解説しておくと、
個人番号カード | プラスチック製のICチップ付きのマイナンバーカード |
---|---|
通知カード | ペラペラ紙製のマイナンバーカード |
です。
住民票はマイナンバーの記載なしでも発行できるので、お間違えのないよう注意ですね。
未成年者必要書類
満20歳未満の方が口座開設を申込むときには、上記に加えて「未成年者必要書類」を提出することとなります。
提出できる書類は下のとおりです。

必要書類の詳しくは、下のリンクよりご確認していただければと思います。
口座開設の申込み
必要書類が準備できたら、口座開設の申込みをしていきましょう。
ライトFXの口座開設をステップごとに分けると
- step1:入力・書類提出
- step2:確認
- step3:完了
こんな流れです。
順に説明します。
step1 入力・書類提出
最初に「入力・書類提出」となります。
そして口座開設の中でここが一番手間がかかります。
それでは下のボタンよりライトFXのウェブサイトへお進みください。
トップページから入力ページ
まずは下のメッセージが出てくるかと思います。

上記のメッセージは要するに、
ってことです。
なので、僕を信用していただけるのなら「サイトを見る」ボタンでクリックしてください笑

次に「無料口座開設」のボタンがあるので、これをクリックです。

以上より、入力・書類提出のページに移動します。
確認・承諾事項
必要項目を入力していく前に、まずはこちらのチェックです。
すべてにチェックがないと口座開設ができないので、結論全チェックです。
上下にある「以下すべてを「承諾する」「はい」にチェックする」にチェックすると、全チェックできて便利。

各項目で問われていることは
- 書類等をライトFXのウェブサイト上での交付することに同意できますか?
- ライトFXの取引規定に従えますか?
- 損失リスクがあることも覚悟しておいてくださいね
- 外国PEPsには該当しないですか?
ざっとこんな感じです。
お客様情報のご登録
それでは必要項目を入力していきましょう。
まずは、氏名・住所・連絡先などのお客様情報です。
入力事項はたくさんありますが、特に難しくもないかと思います。


ご職業情報
ご職業情報は、「選択してください」から該当するものを選ぶと、

仕事の業種や勤務先名が入力できるようになります。
派遣や出向社員の方は「勤務先名」に、お給料をもらっている派遣・出向元の会社名を記入します。
「株式会社」も含めて正式名称で記載しましょう。

財務情報・投資経験
続いて、財務情報・投資経験です。
割とプライバシーな質問もありますが、正直に答えましょうね。

書類の提示
次は書類の提出です。
って方はここでは「あとで送る」ボタンを選べばOKです。
書類をお持ちの方は「今すぐ送る≪審査最短≫」を選択しましょう。

「本人確認書類」「マイナンバー」がアップロードできるようになります。
該当するものを選択してください。

備考

情報のご案内
最後に、情報のご案内。
登録したメールアドレス宛に、ライトFXからの耳寄り情報をご希望の方は「はい」をクリックです。

以上すべての入力が完了したら、ページ下部にある「確認画面へ」ボタンをクリックしましょう。

これで「step1 入力・書類提出」は終わりです。
ボタンがグレーアウトしていて選択不可のときは、入力事項のどこかしらに不備があると思われます。
最初から見直してみてください。

step2 確認
次のページで、前節での入力内容を確認します。
問題なければページ下部の「申込む」ボタンをクリックです。

step3 完了
以上で口座開設の申込み完了です。
ここで「書類の送付方法」が表示されているかと思います。
先ほど未送付の方はここで送付しましょう。
「アップロード」ボタンをクリックでパソコンから、QRコード読み込みでスマホから送信できます。
郵送する場合は、ここに記載されている住所宛に送付です。

って方は後日でもOK
口座開設の申込み時にライトFXから送付される
「【LIGHT FX】口座開設お申込みありがとうございます」
のメールを開いて、

メール本文内の「書類アップロード」ボタンをクリックです。

パソコンやスマホ、メール内のアップロードボタンはどれも共通で下のページに進みます。
こちらで必要書類のアップロードを行ってください。

以上でこの章での作業は終わりです。
口座開設後の初回ログイン
前章までの作業で、こちらでの作業は完了。
この後はライトFX側での口座開設の審査となるので、いったん待機です。
口座開設完了
申込みから2営業日後にライトFXから「【LIGHT FX】口座開設完了のお知らせ」というメールが届きました。

無事口座開設が完了したようです。

初回ログインと初期設定
口座開設完了からさらに2営業日後に「ログインID」「パスワード」が簡易書留で届きます。
※不在のため受け取ったのはその翌日。

「「LIGHT FX」(店頭デリバティブ取引)ID・パスワードのご案内」のA4書類に「ログインID」「パスワード」が記載されています。
これを手元に用意して初回ログイン作業を進めましょう。

下のボタンよりライトFXのウェブサイトへお進みください。
次にトップページ右上の「ログイン」をクリックします。

「ログインID」と「パスワード」に書類に記載のものを入力します。
入力したら「ログイン」ボタンをクリックです。

次に、確認事項に目を通して「承諾する」「はい」ボタンを選択します。

すべて選択すると「マイページへ」ボタンのグレーアウト状態が解除されるので、これをクリック。

以上でマイページへログインできます。

パスワードの変更
ここでログインしたパスワードはセキュリティ上、変更しておきましょう。
「お客様情報」よりパスワードの「変更」ボタンをクリックします。

「現在のパスワード」と「変更希望のパスワード」を入力して「変更」ボタンをクリック。

「お客様情報を変更しました。」と表示されればOKです。
次回以降は、ここで変更したパスワードからログインしましょう。

パスワードが正しく変更されていれば
「【LIGHT FX】パスワード変更のお知らせ」
といった旨のメールが届くはずです。

ライトFX口座開設の手順|まとめ
以上、ライトFX口座開設の手順についてでした。
まとめると、
- ライトFXの口座開設には「本人確認書類」「マイナンバー書類」が必要。あらかじめ準備しておこう。
- 口座開設の期間は、申し込みから初回ログインまでおよそ1週間くらい。
- 初回ログイン後はセキュリティ上、パスワードは変更しておこう。
って感じです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
以上です。