外為オンラインの口座開設をしたい!
でもFXの口座開設って、手続きが色々と面倒くさいよね。。
口座開設の手順や流れをパッと見で分かるように教えてよ。
こんな方のお手伝いをしていきます。
リピート系のFX自動売買システム「iサイクル2取引」を取扱う外為オンライン。
口座開設はサッと済まして、少しでも早くサービスを利用したいですね。
初めてFXの口座開設をする方も安心してご覧ください。
口座開設はこちらから
\口座開設・維持費は0円!完全無料です!/
口座開設費 | 無料 |
---|---|
口座維持費 | 無料 |
口座開設できる年齢 | 20歳〜 |
口座開設にかかる期間 | およそ1週間 |
口座開設の必要書類 | マイナンバー書類、本人確認書類 |
外為オンラインの口座開設するために
最初に口座開設に必要な準備物や、全体の流れを確認しておきます。
準備しておくもの
外為オンラインの口座開設にあたり、下記2点の書類が必要です。
- マイナンバー書類
- 本人確認書類
①でマイナンバー書類として提出できるのは、
- マイナンバーカード(プラスチック製のマイナンバーカード)
- 通知カード(紙製のマイナンバーカード)
- 住民票(マイナンバーが記載されたもの)
のいずれかです。
どれを提出するかによって、②の本人確認書類で提出する内容が異なるので要注意です。
マイナンバーカードを提出するときの本人確認書類
「本人確認書類」「本人確認補完書類」の中から1点のみの提出です。


通知カードを提出するときの本人確認書類
以下のうちどちらかです。
- 「本人確認書類」から2点
- 「本人確認書類」「本人確認補完書類」の中からそれぞれ1点ずつ

住民票を提出するときの本人確認書類
「本人確認書類」「本人確認補完書類」の中からそれぞれ1点ずつ提出

詳しくは下のリンクをご覧ください。
口座開設の要領
口座開設の流れは下記の手順で進みます。
- 申込み情報の入力
- 必要書類の提出
- 外為オンラインの審査
- 口座開設完了
- 初回ログイン & 初期設定
赤字が口座開設者本人で行う作業です。
②の必要書類は前節で説明したものですが、今の時点で揃っていなくても①の作業は先行して始められます。
全ての書類が揃うまで待つ必要はないですよ。
細かく言えば、④の時点で口座開設自体は完了です。
初回ログインで設定する項目もあるので、本記事ではそこまで紹介します。
そのほか口座開設で気になるQ&Aはこちらをご覧ください。
口座開設の手順・流れ
それでは外為オンラインの口座開設手順を、流れに沿って説明します。
下のボタンより、外為オンラインの公式サイトへお進みください。
申込み情報の入力
最初は申込み情報の入力です。
ウェブサイトトップから情報入力ページへ
まずは下のメッセージが表示されるかと思います。

このメッセージは、
って感じの内容です。
※放っておいてもそのうち消えます。

メッセージが消えたら、ページ中央に下のボタンがあります。
これをクリックして情報入力ページへお進みください。

申込み情報の入力
ここからはひたすら申込み情報の入力です。
入力する内容はたくさんありますが、ひとつひとつの項目は難しいものではありません。
コツコツ入力していきましょう。

まずは電子交付への承諾です。
結論としては、ここにチェックしていないと口座開設できません。
チェックしているのは、
といった内容です。

そして交付される電子書類はページを下に移動すると閲覧できます。
気になるものがあれば、一読しておきましょう。

上記の資料の内容に同意できるのなら、さらにページ下部でチェックボックスをチェックします。
こちらも全チェックが必要です。

次からはひたすら入力です。
まずは名前・住所・連絡先など基本情報を入力していきましょう。



下の項目は「日本に住んでいる日本人で、日本に納税している」方であれば、両方とも上を選択でOKです。
外国PEPsとは、ざっくり「日本以外の国の首相などの要人、もしくはその家族」を意味します。
気になる方はページ内のリンクをご覧ください。

続きまして勤務先情報の入力です。
職業で会社員を選ぶと、、

業種や会社名を入力できるようになります。

次は財務情報の入力。

そして、これまでの投資経験のアンケート。

取引動機は該当するものを選択してください。

投資目的は当てはまるものを選択しましょう。

最後に取引するコースを選択します。
選択肢となる項目は、
- 取引単位が「1,000通貨」か「10,000通貨」か
- ロスカット値が「取引証拠金の100%」か「取引証拠金の100%」か
の組み合わせで4種類あります。
簡単に言うと、取引単位が小さいほど少ない資金でFX売買ができます。
ロスカット値が大きいほど、万が一大損した場合でも手元により多くの資金が残ります。
というわけでFX初心者の方には、「取引単位が1,000通貨」で「ロスカット値が取引証拠金の100%」のL25Rminiコースがおすすめです。

あとは何か気になることがあれば、備考欄にご記入ください。

これで申込み情報の入力はすべて完了です。
ページ下部にある「お申込み内容の確認」をクリックしましょう。

申込み内容の確認
次のページで、先ほど入力した内容が確認できます。

すべて問題なければ、ページ下部の「申込」ボタンをクリックです。

以上で、「申込み情報の入力」での作業は完了です。
必要書類の送付

続きまして、必要書類の送付に進みます。
先ほどの作業の続きで送付ページに移動しています。
この時点で外為オンラインから
【外為オンライン】お申込受領のお知らせ・必要書類ご送付のお願い
といったメールが登録したアドレスに届いているはずです。

メール本文内のURLより今のページに戻れるので、書類が揃い次第ここから再スタートしてください。
書類が揃っていれば、ここで送付しましょう。
ページを下に移動していくとウェブ上でアップロードができ、この手法が一番簡単で、さらに口座開設の最短ルートです。
まずは書類を写メに撮る、スキャンするなどしてPC・スマホに保存しましょう。
そして「選択」ボタンをクリックして、保存した該当書類を選択してください。
すべて選択したら「確認書類アップロード」ボタンをクリックです。

書類の送付は、郵送やFAXにも対応しています。
宛先はこのページをさらに下に進めると記載されているので、そちらを参考にしてください。
以上で「必要書類の送付」も完了です。
ここからは外為オンラインでの審査となるので、いったん待機ですね。

なお、書類が問題なく送付されていれば外為オンラインから
外為オンライン本人確認書類アップロード受付のお知らせ
といったメールが届いているはずです。

口座開設してからの手順・流れ
口座開設を申込んだ後の流れを説明します。
口座開設完了
口座開設の申込みから2日後に審査完了のメールが届きました。
「口座開設手続き完了のご案内(ログインID記載)」を簡易書留にて郵送したとのことです。

初回ログイン
その2日後に書類が届きました。

「外為オンライン カンタンご利用ガイド」という書類が同封されています。
これに従い、初回ログインや入金を行いましょう。
そのときに同封物の「口座開設手続完了のご案内」が必要になります。
こちらもお手元にご用意して手続きを進めてください。

初期パスワードの変更
初回ログイン後にはセキュリティ上、初期パスワードは必ず変更しておきましょう。
パスワードは「設定 > アカウント設定 > パスワード設定」で変更できます。

パスワード変更の設定画面が表示されます。
「現在のパスワード」と「新しいパスワード」を入力し、「適用」ボタンをクリック。

確認画面が表示されるので、「はい」をクリックし、

変更の報告が表示されたら「OK」をクリックです。

パスワードが変更できていれば、外為オンラインから受付メールが届いているはずです。

外為オンラインの口座開設|まとめ
以上、外為オンライン口座開設の手順・流れの紹介でした。
ポイントをまとめると、
- 外為オンラインの口座開設には「マイナンバー書類」と「本人確認書類」が必要
- 申込みから口座開設が完了し、取引できる状態になるまで1週間くらいかかる
- 初回ログイン後はセキュリティ上、必ず初期パスワードを変更する
って感じです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
以上です。
口座開設はこちらから
\口座開設・維持費無料!!/
口座開設費 | 無料 |
---|---|
口座維持費 | 無料 |
口座開設できる年齢 | 20歳〜 |
口座開設にかかる期間 | およそ1週間 |
口座開設の必要書類 | マイナンバー書類、本人確認書類 |