こんにちは!FXビギナーのキザルです。
2020年3月より開始したFX自動売買が3ヶ月目に突入しました。
運用実績を教えてよ。
ここでは2020年5月の一月分の収支を紹介したいと思います。
運用したFX自動売買ツールは、
- トラリピ(マネースクエア)
- ループイフダン(アイネット証券)
- トライオートFX(インヴァスト証券)
以上の3つです。
「FX自動売買」とは決められた設定に従って、売買を自動で行ってくれるものです。
- FX自動売買はほったらかしでも自動で儲かるよ
- この設定で運用していれば絶対に儲かるよ
といったものではありませんのでご注意願います。
もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

2020年5月 FX自動売買の確定利益
まずは今月のFX自動売買、全体の運用実績はこちらです。
元本 | 200万円 |
---|---|
確定利益(今月) | 7万1,088円 |
確定利益(累計) | 12万7,365円 |
今月は全体的に為替相場の動きがよかったですね。
それぞれ自動売買の内訳を見ていきましょう。
2020年5月 トラリピの運用実績
トラリピはマネースクエアの運営するFX自動売買ツールです。
ひと月の収支はこちら。
元本 | 100万円 |
---|---|
累計利益(先月まで) | 19,431円 |
当月利益 | 31,038円 |
累計利益(今月含む) | 50,469円 |
含み損益 | +9,126円 |
純資産額 | 105万9,595円 |
今月は確定利益で31,038円!
しかも含み益が9千円くらい出ています。
リピート系の自動売買は、だいたい含み損を抱えた運用になるんですが、これは中々珍しい現象です。
トレール注文とは逆指値注文の一種で、含み益の上昇に応じて決済価格を切り上げていく注文方法です。
詳しくはこちらで解説しています。

そして日毎の利益はこんな感じ。

月末の勢いが凄いですね。
今月の取引設定をおさらいします。
2020/5/1 〜 2020/5/31の注文設定
先月までは、ちょこまかと注文設定をいじっていましたが、今月は一月とおして下の設定です。
通貨ペア | CAD/JPY |
---|---|
売買 | 買 |
レンジ | 73.7 〜 80.5 |
注文金額(万) | 0.1(1,000通貨) |
トラップ本数 | 35 |
利益金額(円) | 200 |
決済トレール | あり |
ストップロス | なし |
まずは通貨ペアは「加ドル/日本円」。
値幅は20銭ごとに仕掛けています。
月末にレートが大きく動いたので、大きな利益に繋がった感じです。
通貨ペア | MXN/JPY |
---|---|
売買 | 買 |
レンジ | 4.25 〜 4.50 |
注文金額(万) | 1 |
トラップ本数 | 25 |
利益金額(円) | 100 |
決済トレール | あり |
ストップロス | なし |
通貨ペア | MXN/JPY |
---|---|
売買 | 買 |
レンジ | 4.52 〜 4.76 |
注文金額(万) | 1 |
トラップ本数 | 13 |
利益金額(円) | 100 |
決済トレール | あり |
ストップロス | なし |
「高金利なメキシコペソのスワップで運用しながら、含み益が大きく出ているときには決済」
といった目的のトラリピです。
「トラリピ注文2」は値幅10銭、「トラリピ注文3」は値幅20銭です。
ちなみにスワップ目的ではありながら、こちらも月末にレートが爆上がりしたので、為替差異の利益の方が圧倒的にデカイですw
2020年5月 ループイフダンの運用実績
ループイフダンはアイネット証券の運営するFX自動売買ツールです。
ひと月の収支はこちら。
元本 | 50万円 |
---|---|
累計利益(先月まで) | 28,023円 |
当月利益 | 23,450円 |
累計利益(今月含む) | 51,473円 |
含み損益 | -162円 |
純資産額 | 55万1,311円 |
これまでの累計利益は、トラリピをわずかに上回っています。
含み損も少なくて純資産額もいい感じですね。
日毎の利益はこんな感じ。

決済トレールがない分、トラリピよりもコンスタントに利益が発生していますね。
今月の取引設定をおさらいします。
2020/5/1 〜 2020/5/31
今月のループイフダンはこの設定です。
売買システム | ループイフダンB10(AUD/JPY) |
---|---|
損切設定 | なし |
数量 | 1(1,000通貨) |
最大ポジション数 | 20 |
ループイフダンは通貨ペア「豪ドル/日本円」で運用しています。
一月通して上昇相場だったので完全にほったらかしでした。
とはいえ、いまのレートでポジション抱えて下落すると含み損が大変なことになるので、6月には設定を見直すつもりです。
値幅10銭でポジション抱えすぎるのは、流石にしんどいですねw
2020年5月 トライオートFXの運用実績
トライオートFXはインヴァスト証券の運営するFX自動売買ツールです。
ひと月の収支はこちら。
元本 | 50万円 |
---|---|
累計利益(先月まで) | 8,823円 |
当月利益 | 16,600円 |
累計利益(今月含む) | 25,423円 |
含み損益 | -12,357円 |
純資産額 | 51万3,066円 |
トライオートFXは、トラリピとループイフダンから1ヶ月後に運用を開始しています。
日毎の利益はこんな感じ。

ループイフダンと同じく、コンスタントに利益が出ていますね。
今月の取引設定をおさらいします。
2020/5/1 〜 2020/5/31
トライオートFXは両建てで運用しています。
通貨ペア | CHF/JPY |
---|---|
売買 | 買 |
レンジ幅 | 420pips |
本数 | 21 |
数量 | 1,000 |
スタート価格 | 114.0 |
OCO | OFF |
利確幅 | +20pips |
損切り | なし |
フォロー値 | なし |
カウンター値 | -20pips |
通貨ペア | CHF/JPY |
---|---|
売買 | 売 |
レンジ幅 | 420pips |
本数 | 21 |
数量 | 1,000 |
スタート価格 | 110 |
OCO | OFF |
利確幅 | +20pips |
損切り | なし |
フォロー値 | なし |
カウンター値 | +20pips |
取引している通貨ペアは「スイスフラン/日本円」。
両建てとしたのは、コロナショックの影響を受けず、レートが安定してレンジを形成していたからです。
レンジを110〜114円から外れるようなら「コアレンジャー」のような設定を自作してみたいですね。
2020年5月 FX自動売買の運用実績|まとめ
以上、2020年5月のFX自動売買ツール運用実績でした。
今月はコロナショックからの回復もあり、割と利益が出たような気がします。
それを見越しての攻めた運用だったので、来月は少しテコ入れが必要ですかね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
以上です!
https://jido-baibaikin.com/fx-automatic-trading